回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2023/1/26 23:55

44回答

高齢の母の対応について。 76歳になる母親が最近、やたらと死にたい死にたいって言い、イライラもしてるのか、私に当たり散らします。

回答(4件)

私も母一人娘一人の母子家庭の娘です。 今は、実母は(ありがたいことに)特養が引き受けてくれて。 母親が親戚を遠ざけたせいで、親族の縁も薄かったです。 なので気持ち、すごく良く分かります。 お母様の行動は「子依存」なんですよ。 自身が不幸・孤独だったほどなりやすいかと。 私の母親も足腰弱って、認知症が出始めた頃から 「自分はこんなに苦労して来た」みたい事ばかり言いたがっていました。 「不幸ばかりの人生だったから、老いた今、子に頼ってもいいんだ。」 みたいな世話になる大義名分を必死に作ろうとしますね。 で、こういう人は、 その不幸や孤独が自分の行動のせいだったりするんですよね。 いつも自分を庇い、人のせいにし、逃げて生きてきた人。 逃げてもいいんですよ。法的に認められているので。 親や親族の介護や支援は「努力義務」です。 「自分の健全な生活(人生)を確保した上で、余裕があればしなさい」 というものです。 「余裕」というのは精神的なものも含めます。 子であっても、大きな負担を背負ってまで支援する義務はないのです。 主様が「無理です!」と介護・支援を完全放棄すれば 後は、行政側で施設に入れるなどしますよ。 主様が完全放棄しても、お母様には生き延びる道は ちゃんとあるのです。 自分の幸せを探して。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お辛いですね。 私の母も死にたいとよく言っていました。 聞くたびに そんなこと言わないで と話していました。 母を認知症の病院に連れて行きました。 父の認知症もあったので、2人の介護は大変でした。 母は、認知症の始まりと診断され、要支援の判定を受けました。 少しでも、デイケアのお世話になると自分の負担か軽くなった気がします。 お母さんの楽しみが見つかるといいですね。 そして、あなたの自分の時間ができるといいですね。

知恵袋ユーザー

質問者2023/1/27 0:21

私の母親も認知症の始まりのような気がします。 穏やかだった母が急激に攻撃的になって暴言吐いたり、お風呂に入るのも嫌がったり、年齢も関係してるのか、下着に軽い尿漏れパットも使用するようになり、 今までは他人事だった出来事が自身に関係するようになり、対応に戸惑ってもいます。

ご本人も毎日寝ているだけじゃ辛いのでしょうね。 お仕事や家事に忙しいとは思いますが、短時間でも先ずは折り紙や塗り絵や手芸など、一緒に遊んでみてはいかがでしょう?

状況が許せば別居しましょう。 逃げてもいいんです。言う人がいるから言っているんです。 このままでは共倒れです。傾聴サービスとか今はいろいろありますから、まずはご自身の健康を優先することです。

知恵袋ユーザー

質問者2023/1/27 0:07

先日、余りにも酷かったので母親にキツく「何が不満で私に当たり散らすのか言ってみて。」と言ったところ、「不満はない。。もう疲れた疲れた」しか言わず。 私も鬱があるので、母の事まで背負うキャパないんです。