高校を卒業したあと、上京し新聞奨学生として専門学校へ通うか、地元に残り上京費用を稼いで専門学校卒業後上京するか迷っています。

大学受験288閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

新聞配達のしたことがあます。 副業です。 途中でバックレる奨学生は多いです。 するなら産経か日経です。産経は夕刊がないから。今は知らないけど。 その代わりアパートはボロい。日経は客層がいい。 軽い気持ちならやめたほうがいいです。 大学は4年って期間、専門は必要な知識や技能を概ね2年って期間で身に着けないといけないってことがネックです。 親御さんとよく相談してください。

意思が強い人は続けられます。 働きやすいかどうかは、販売店の店主しだいかもしれません。 学校の友達と遊ぶ時間は、平日はほとんど無いと言っても良いです。 新聞を配るだけじゃなく、配達してる方の管理もお願いされることはあります。 豪雨でも、大雪でも、台風でも、やすめません。それが出来るかどうかです。 学校を続けられなくなったら、ケースによりますが、学費の返還もあります。