回答受付が終了しました

ランニングを始めて2ヶ月くらい経ち、最初のランはキロ5分半で1キロ走るだけで息が上がっていたのですが、

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(5件)

まだまだ耐性がないのです。体がついて行かない。 次第に慣れてくるかと思いますが、距離やペースをすぐに上げていくのでなく徐々に。そのうち、脚も痛くなる部分も出てきますから、無理は禁物です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

翌日に影響が出ないのは,何㎞でしょうか。 3,4㎞から徐々に伸ばしていき,試してみてください。 確認できたら,その距離で1か月続けましょう。 確認テストを行い,これを繰り返します。 おそらく最初は順調に伸びるでしょうが,いずれ停滞期を迎えます。 心肺機能と筋力を向上させるため,坂道走,インターバル走,ビルドアップ走などで「追い込む」のも,一つの手です。 https://www.mizuno.jp/running/training/training/

ID非表示

2021/4/28 22:36

走力次第で疲労が残ればそうなるわけで。脚力が上がっていくのを「慣れる」と言うのならば、その通り慣れるしかないのだと思います。 ちなみに私は運動後にストレッチを20分程しますが、しない場合に比べると翌日の張りが全然違うので、柔軟性のトレ-ニングを兼ねてストレッチまでセットで取組んでいます。最初は面倒ですが慣れれば心地よい時間で。勝手ながらおすすめです。

体の中の塩分のせいじゃないですか?汗かいたら塩分取らないとしんどくなります。