ベストアンサー
××トヨタ販売代理店などという店は数十年見たことないですね 簡単に言うと直販で売る体制でやってるからです スズキやダイハツなどは業販体制も併せて持っているので副代理店やピット店が存在します
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(3件)
車両価格も下げていくと数売って利益をとなりますね先代の社長、スズキオサム様の時が爆発的に店舗を拡大しましたね各社で売り方にスタイルありますんでご参考になれば幸いです
サブディーラーと呼ばれる店ですね? 多数存在しますよ。大抵は、一般のモーター屋と呼ばれる、自動車修理工場がそれに該当します。看板も「●●自動車」の下に、小さく「××トヨタ販売代理店」などと書かれています。
知恵袋ユーザーさん
質問者2018/12/28 16:10