知恵袋ユーザー

2017/10/11 17:22

88回答

小学1年。行き先も告げずに、子供だけで出掛けるのは...。 長女が小学一年生です。 先日、クラスメイトの男の子二人が自転車で「一緒に遊ぼう~!」と誘いに来てくれました。初めて見る

2人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

有り難うございます! 不安になることも多いですが、今だけですし、楽しくやっていきたいと思います。

お礼日時:2017/10/14 14:29

その他の回答(7件)

小1息子を持つ母です。 我が家のルールでは、誰と、どこで遊ぶか、何時に帰るかを伝えてから出かける事になってますが…… 同じ場所では、ずっと遊んでないようで自転車で別の公園行ったり、畑に虫取り行ったり、別の子の家にお邪魔してたりしてるようです(^_^;) 下に2人いてるし、車が多く、治安もあまり良くないとの事なんで、心配ですね。私なら家に上がってもらうかも?? キッズ携帯考え中です。

小6なっても誰といるのか、行き先は言わせています。ただ小6なると行き先から移動しますが(笑) 低学年は自分の家や近くの公園で 親が目が行くところで遊ばせました。 あらかじめ親同士連絡しあいもします。 中学年で一人で自転車で誘ったり誘われたりして 遊び始めましたが、親も知っている子としか遊ばないようにしました。 高学年になりも親は知らない子と遊ぶ際には家には上がらないように言い聞かせています。 散らかり放題でも心配なら家で遊ばせますが アレルギーやケガをした際 親がわからないとややこしいことに なりかねないのが不安ですよね。 私は子どもを通じてメモでラインや携帯を知らせて 親と連絡先を無理やりとりました(笑) うるさいおばちゃん、と思ったら来ないようになるし 同じ価値観なら丁寧にメモをくれたりします。 うちはどこに行くのか、何時に帰るのか、誰と遊ぶのかを知らせてからでないと遊びに行けません。

うちは他の子がどうであれ、 ・行き先は明確に ・一次段階で遊ぶ子の名まえ (公園などに行くとごちゃ混ぜになるので) ・行き先変更の場合は連絡を入れる ・親同士が面識のないおうちには上がらない ・校区外にはいかない ・門限は17時 に加えてキッズ携帯を持たせています。 ワイワイ遊ぶことや自由にさせてやることは、子ども自身の成長にも絶対的に必要ですが、 子どもらが自身の身を自力で守れないうちは親が守ることもそれ以上に必須だと思います。

小1、小2のうちは、 いつ、どこで、だれと、何時まで ははっきりとさせていましたね。 地域の地理にも疎い子だったので、ひとりで帰ってこれない場所には行かないというのもルールでした。 どうしてもの時は、下の子もいたので、車で送り迎えをしていましたね。 次第に、ここの公園かここの公園かここの公園なら自由に行き来してよい、と、ルールを広めていきました。 子どもの性格にもよるので、 心配なうちは、やめておいた方がいいと思います。

誰と、何処に、何しにいくのか、何時に帰るのか…これを言わないなら遊びには行かせないです。 子供の口からお友達にきちんと話し、そんなのめんどくさいと言うなら、うちは遊べないごめんね、でいいと思いますよ。 ちなみにわが家は、大人も家族に行き先伝えてます。地震やミサイル、いつ緊急事態が起きるかわからないんだし、いどころはお互い把握しておこうと話してます。