ベストアンサー
昔は日本でキスと言うとシロギスとアオギスが代表的でした。 現在は極一部の地域を除いてアオギスは釣れなくなり、アオギスが釣れていた多くの地域でも、いつしかキスと言えばシロギスを指すようになりました。質問者様のお父様やお爺様の世代ならアオギスの味をご存知かもしれないですね。 とにかく、シロギス=キスは日本的には間違いではありません。しかし実際は、同じキス属でも他にモトギスなどの魚種が存在します。それぞれ特徴や生息域が違っていたりしますので、詳しくはWEB魚図鑑などで調べてみると面白いと思いますよ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう