知恵袋ユーザーさん
2016/9/5 3:07
2回答
高校を卒業後、アパレル会社の正社員雇用目指してショップ店員(アルバイト)をしている18才です。
高校を卒業後、アパレル会社の正社員雇用目指してショップ店員(アルバイト)をしている18才です。 今現在 アルバイトの人数が多く、思うようにシフトに入れず、ダブルワークでパチンコ屋の事務のバイトをしています。 近い将来、親元を離れて一人暮らしをする予定のため、時給の良さと服装の自由度(ショップ店員ということでネイルやエクステが必須。どうしても働ける職種が限られます。)でこの職を選びました。 親に正直に話すと心配して反対するので、居酒屋でバイトしていることになっています。 そこで質問なのですが、これから年末調整があるかと思いますが、父の会社に私の職はわかってしまいますか? 当然親の耳にも入りますよね?? 子供のアルバイト先の情報はどの程度 親の会社に行くのでしょうか? 年収は恐らく70万程になるかと思います。 源泉徴収票なども提出するのでしょうか? アルバイト先にはマイナンバーを提出済みです。 事務職とはいえ、パチンコ屋は風俗業で報告が行くと聞き、それも不安です。 色々聞いてごめんなさい。 どなたかお願いします。
派遣、アルバイト、パート | 税金・266閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。