ベストアンサー
この言葉の元は、『conceit 』の「形容詞」化したものです。まず、「conceit 」を『語呂合わせ』と『語源』で覚えましょう。 『「紺(色)シート」(車)が自慢の「うぬぼれ」男』 ● 次に『語源』ですが、「conceit」を分解して考えてみると、 con は「強く」という意味があります。 ceit は ceive の親戚で、receive 同様に「受け取る」という意味です。 両方がつながって、『強く受け取る』→「思い込む」→『うぬぼれ』となりました。 conceit = 「うぬぼれ」 http://ejje.weblio.jp/content/conceit ● この言葉が形容詞化した「conceited」は、『うぬぼれの強い』という意味です。 conceited=「うぬぼれの強い,思いあがった」 http://ejje.weblio.jp/content/conceited 最後に、覚える助けになる例文を挙げます。 He has an enormous conceit. (彼は恐ろしくうぬぼれている) He is a conceited fool. (彼は、うぬぼれた愚か者だ) これで、『うぬぼれ』というイメージを頭の中に固めましょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2015/11/18 9:16