超狭小住宅にすんでいます。 築29年で水回りや一階の壁のカビも酷くリフォームを考えました。 建坪7坪と狭く収納少ない木造二階建てです。 現在50代後半の主人と成人した娘の三人暮らしです。
超狭小住宅にすんでいます。 築29年で水回りや一階の壁のカビも酷くリフォームを考えました。 建坪7坪と狭く収納少ない木造二階建てです。 現在50代後半の主人と成人した娘の三人暮らしです。 一階に台所と5畳の部屋。2階は6畳と5畳の二間ですが5畳は物置状態で6畳に3人で寝ている状態です。 見積もり頼んでいた会社から「新築して三階にして一つ部屋を増やしたらどうか?」と提案されました。 公道に面しているいるので新築可能は知っていましたが、足腰丈夫でない私が加齢で三階まで は・・・と不安になり悩んでいます。 三階に一部屋作り娘用とすれば結婚してからも出産などで帰宅しやすいとは思うのですが、 建坪も6坪と減り縦長く細い建物って耐震大丈夫?とか・・・ 金額的にはまだ見積もりどの会社も頂いてませんがフルリフォームで1000万はすると言われ 新築にしたら1500万でできたら良いかなとの話でした。 娘の事考えないで二人だけの終の棲家をと祖母は言うのですが嫁いだ娘が泊る事もできない家は悲しすぎるかなと思ってしまいます。(現在もう一人の娘が近所のマンションに一人暮らし) どなたかお知恵を貸して下さい。 お願いします。
新築マンション・746閲覧・50
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。