1970年代から活躍をしてるアーティスト。

バンド1,532閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

こんなに多くの回答を頂けるとは思いませんでした。 皆さん。ありがとうございます。父が音楽を聞いてますと 自然と耳に入ってくるのですが私は矢沢さんの声が好きです。 63歳でアルバム1位を獲得してるなんて知りませんでした。 他の人の曲も大好きなものはあり、悩んだのですが矢沢さんに 決めました。皆さん丁寧な回答ありがとうございました。 今日からお盆休みですが、暑さで疲れ「風立ちぬ」は どうしようかと悩んでいます(ーー;)

お礼日時:2013/8/14 10:22

その他の回答(9件)

サザンオールスターズも70年代後半のデビューですね お気に入りは浜田省吾 3年連続コンサートを見れたのが久しぶり(最近は1年ツアーをしたら3年くらい間があった)でした

高校2年生で南こうせつさんの大ファンです。 彼は、かぐや姫時代には神田川が160万枚の大ヒットをしたことは言うまでもありませんが、1976年に日本人ソロアーティストとして初の武道館公演を成功させ、アルバムは計7作がオリコン1位となっています。 1980年代には10年連続で、九州での大規模な野外コンサート「サマーピクニック」を開催しました。 また交友関係は広く、吉田拓郎、井上陽水、泉谷しげる、小田和正、さだまさし、松山千春、長渕剛らとも親交があります。 現在も変わらない彼の歌声は癒しを与えてくれます。

私も前の回答者さんと同じで小田和正ファンですが、 この時代のアーティストは、最近のアーティストと比べ 音楽に対するプライドというか個性が非常に強い人たちが多いです。 まあ、だから今でも心に残る音楽を残したと思います。 TVに出演しないとか、他のアーティストの音楽性の違いとかで、 不仲なアーティストも多くいました。 ですが、そんな関係であってもチャリティーコンサート等のセッションでは、 共演したり、昔は不仲だったけれど、仲が良くなったアーティストもいます。 関係で言えば私の知っている限り、小田和正、吉田拓郎、泉谷しげるの 三人は昔から仲がいいですし、吉田拓郎と中島みゆきは師弟関係みたいな感じで、 吉田拓郎の影響で中島みゆきも業界に入ってきたらしいのですが、 吉田拓郎がスランプで曲が書けなくて、中島みゆきに曲を 依頼したエピソードもあります。 長渕剛も吉田拓郎の影響をうけてこの業界に入ってきて、 吉田拓郎の前座を勤めたこともあります。 小田和正、松山千春、さだまさし、松任谷由実、財津和夫、 も交友関係が深いですね。 小田和正と山下達郎の不仲説はありましたが、クリスマスの約束で、 丁寧な手紙を送ってきているので、今は仲が悪いことは無いのかなと思います。 長々書いてしまいすみませんが、誰が一番かと言われると、 正直どのアーティストも素晴らしいですし、皆色んなアーティストの刺激を受けて 良い曲を生み出していますので、一番は決めにくいですね。 まあ、一番よりも多くの良いアーティストの曲を聞ける方が素晴らしいことなのかもしれません。

私は高1ですが小田和正の大ファンです。 小田さんは学生時代にヤマハライトミュージックコンテストで全国第二位と、最優秀歌唱賞を受賞しました。 そこから、オフコース時代に眠れぬ夜をはじめ、愛を止めないで、さよなら、Yes-No、言葉にできない、YES-YES-YES、君が、嘘を、ついたなどのヒットを次々と世に出してきました。 最盛期には、出すアルバムはことごとく1位を記録し、ライヴは毎回超満員で、武道館ライブでは当時初の連続10日間ライブをやり、overライブでは25万人を動員しました。 オフコース解散後、ソロ活動を始めるわけですが、ここでまた突然大ヒット「ラブストーリーは突然に」を作ってしまうわです笑 実はドラマに曲を提供する時、これの前に別の曲を作って提供したのですが、その評判があまりよくなかったため、「一週間くれたら、ぐぅの音も出ないような曲を作ってみせる」といって作った曲なのです。当時の売上は記録を更新して270万枚でした。 そして、最近でも小田さんは「たしかなこと」や「今日もどこかで」などヒット曲を出し続け、稀なことに、「最近」作った曲が現在でもCMに起用されています。 昔つくったヒット曲がCMに使われるのはよくありますが、小田さんのように、最近作った曲でもCMに起用されるのは少ないと思います。現代でも通用する人なんですね~! と、ここまで、私の知りうる限りの小田さんの凄いところを書いて来ましたが、ここで「小田さんが一番最高の歌手」ということを自慢したかったわけではないです。なぜなら、他にも素晴らしい曲を作り、素晴らしい歌声でそれを歌うすごい人が沢山いるし、それを一様に比べるのは間違いだからです。 どの歌手の人も全員素晴らしいと思います。その中で、私の知っている知識をご紹介しました。長文失礼しました。 風立ちぬ!なんとかチケットを確保して見に行きましたが、あの作品は最近のジブリ作品で群を抜く素晴らしい作品でした。しかも劇場で見ないと後悔する映画でもありました。ぜひもう一度リベンジしてご覧になられることを強くおすすめします。

あなたが挙げた中で最もお気に入りなのが山下達郎です。 名実ともに最高峰の歌手です。おそらく日本人歌手でこの人を超える人はいません。 奥さんの竹内まりやも好きです^^