エクセルのマクロの組み方に詳しい方はいらっしゃいませんか? 今、売り上げの記入を自動化できるようにマクロを組もうと試みています。 しかし、マクロの本を見てもちんぷんかんぷんです
エクセルのマクロの組み方に詳しい方はいらっしゃいませんか? 今、売り上げの記入を自動化できるようにマクロを組もうと試みています。 しかし、マクロの本を見てもちんぷんかんぷんです 。 頭の中で考えていることですが… まずデータベースとしてエクセル、またはそれに代用できるファイルに手入力で仕入れの詳細を記入していきます。 これは自分で入力していくので問題ありません。 ここからが問題です。 データベースとは別のエクセルにマクロを登録して、データベースから仕入れ情報を検索したいのです。 例えば… A1商品名、A2重量、A3仕入値…というように項目を作っていきます。 そしてB行に検索したい文字、数値を入力します。 そしてボタン1をクリックすると、B 行に入力した値に一致するデータを行ごとD行に呼び出します。 最後にD行の売上の項目に売上を記入して、更新したD行のデータをシート2、又は別のエクセルファイルに張り付けられるようにしたいです。 データの張り付けを文字のあるセルの最後尾の下の空白のセルに張り付けていけるようにしたいです。 どのようなマクロを組むと良いでしょうか?どのような言語を使うと良いでしょうか? 詳しい方是非是非教えて下さい。。
Excel・987閲覧・100
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。