郵便局留めって自分の方に連絡来るんですか?

補足

郵便局の方になんていったら荷物が受け取れますか?

郵便、宅配71,955閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

5人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

「受取方法等は、先の皆さん方の回答通りで、到着した旨の連絡は、基本的には無し」です…。 ただ、「指定した郵便局が、自宅近くにある、小さい郵便局。 それも、俗に言う「行きつけとして、利用してる郵便局」を、指定してる」場合… 「郵便局によっては、問題の郵便物に「受取人さんの、連絡先電話番号」書いてたら、「受け取る事を、忘れない様に…?」として、到着した時点か翌日に、受取人さんに連絡する方針、取ってる」局員さん居れば、連絡して来るケースが、あるにはあるそうなので、これには注意した方が良い」です。 ただ、「基本的には、連絡無し」と、言っても… 「預かり期間切れ間近になっても、引き取りが無い。 その郵便物に、受取人さんの連絡先電話番号が書いてるなら、手空きの局員さんから、「預かり期間切れになる為、早く引き取りに来て欲しい」旨、連絡する方針取る郵便局も、あるので注意すべき」です。 補足、見ました。 仮に、「配達状況分かる、書留(一般書留や簡易書留に現金書留)かゆうパックを局留め扱いで、差出人さんから発送して貰った」場合… 「郵便局公式H.Pにある、配達状況照会機能で、「指定した郵便局に、到着した」事が、確認出来たとする。 その後は、その郵便局へ、「本人確認用として使う、公的な身分証と受取用の印鑑」を持参して、直接出向く。 窓口の局員さんに、「こちらの郵便局留めで、書留(ゆうパック)送って貰ったのが、公式H.Pで着いた事を確認してるので、受け取りたいが…?」の旨、身分証を出す事で申し出れば、窓口の局員さんは該当する郵便物を用意してから、「正当な受取人さんか、どうか?」を、確認して貰う。 そして、「受取人さんであるのは、間違い無い」旨、確認して貰えたら、配達証に印鑑押す(無いなら、名前をフルネームで書く)なら、受け取るのは可能」です。

連絡はいきません。 郵便局で保管するだけなので、追跡番号があるものはご自分で検索されるといいでしょうし、 ないものは、「もう届いているはず」という日を見計らって、取りに行くことになります。 ・・・今回の荷物がゆうパックやオプションで書留などをつけていれば、検索はできますね。 もちろん、ご本人と確認できる免許証や健康保険証などを持って、お出かけください。 補足拝見しました。 ゆうゆう窓口で保管されていますので、「局留めの物を取りに来ました」 といえば、局止めした種類(ゆうパック、ゆうメール、定形郵便物、定形外郵便物、レターパック)など、ざっくり言えば、探して渡してくれます。 上記したように、本人確認書類は必要ですから、お忘れになりませんように。