お子さんの事情もあり,大変ご心痛なことと思います。
お金のこともありますが,まずは誠意をこめて謝罪することが大切だと思います。遠方ということなので,おっしゃる段取りでいいと思います。
お金の話は非常にこういった場合はデリケートです。学校スポーツ障害保険では歯のけがは全額出ることはありませんし,永久歯ですと,治療によっては相当かかります。何かPTAなどで特別にかけている保険があればフォローされることがありますが,そうでなければあまり期待できません。
前あったケースでは,「治療費はまた相談で,とりあえずお見舞いです」と一万程度包む方がいました。もしお渡しするのなら,直接お会いした時がよいとおもいます。
なせ゛相談かというと,歯根完全破折などとなると,もうインプラントにしたいとか,保険外治療までしたいとなると,そこまでかぶる必要がないからです。
歯を折っただけなら,くっつけただけで済む,という場合もあります。しかし,あとあとやっぱりそこがうまくいかなくて・・・・という時に蒸し返されるのもいやですよね。
なので,どの程度のけがで,どのような治療を望むのか,そして相手の経済状態や考え方までわからない状態なのですから,学校を通して察するしかありません。
はっきり,
「申し訳ありませんが,保険治療の範囲で最大努力させていただきます。」
とおっしゃるのも一つの方法かもしれません。
「保険治療の範囲しか出せません」ではなく,「最大努力させていただきます」です。
学校の先生方もきっと今回のことで苦慮されているでしょうから,正直にお話しして相談されるのが良いと思います。保険もどうなっているのか,確かめる必要があります。
けがが大きく,相手が思い切りもめそうな家庭なら,思い切って弁護士さんを立てるのもありですよ。
それと何より,お子さんに物損,交通事故,うっかりけがをさせてしまった時に対応する保険をかけておくことをお勧めします。アスぺのお子さんだけではありません。子供は,自転車に乗ったり,街中で買い物の最中,店内でも思わぬことで大きな損害を与える事故を起こすことがあります。