レストランの格付けのミシュランってそんなにありがたいのですか?

飲食店10,925閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

10人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

いろんなご意見をありがとうございました やはり私は今のような本を見ただけでやみくもにとびつくような態度の人が多いのは、民度が低いと思い、情けなくなります

お礼日時:2010/11/29 9:04

その他の回答(5件)

どこにでも権威を盲目的にありがたがる人達はいます また常に大勢についていなければ安心できないという人もいます 自分は決してそうはならないぞというように「反面教師」として捉えてかれたらいかがでしょうか でもおっしゃるように日本においてそんなにありがたがるようなものなのでしょうか その点は質問者さんと同じ気持ちです

↓のような回答者さんのご意見にはうなづけるものがあります 要は個人個人がしっかりと自分の考えや思いで利用していくものだと感じます でも「すごい ここはミシュランの○星の店だってー」とか「ここは星1つだから、あの2つの店よりランクが下だな」とか「ミシュランの星がたくさんついているから東京は凄いんだ」とか…… このような発言や態度には、同じ日本人として恥ずかしさだけをかんじるのはわたしだけでしょうか

人それぞれだと思いますし、普遍的・客観的な価値を云々するようなものでは全く無いと思います 日本(東京)にとって大変良かったとの意見がありますが、反対にただのグルメナビの一つと思う人もたくさんいるでしょう また自分の舌で評価をせずに、どうして他人の評価をそこまでありがたがるのという考えの人もいます 少し服やアクセサリー等の流行現象とも似ていますね 今年の流行だから着るという人もいるし、自分に合ったものをその都度自分の判断で決めるという人もいます そういうものでしょう ただ自分の中味が空っぽのクセに、「昨日ミシュランの三ツ星店に行ってきた」などと自慢げに話す人は、どうしても軽く見てしまいますね

ミシュランガイドは日本にとってそれこそ数千億円とか兆円レベルの国益だったと思いますね。もう革命的ですらありました。私はサヨク嫌いなので、革命という単語は嫌いなのですが。(笑) ミシュランガイドがアメリカに進出し、ニューヨークをはじめ発行した都市にあまり星を与えなかったため、アメリカとフランスが大文化紛争になりました。フランスは自分たちの優位を保ちたいがため、わざとアメリカを貶めているみたいな論調がアメリカを支配しました。 しかし日本版が発売されてから、そういう論争は終了しましたね。 私が子供の頃、日本ではフレンチと中華が世界の二大料理みたいな感覚がありました。 現在の評価はフレンチと和食が2強、それにイタリアンが続き、さらにずいぶん下がって中華というところです。もう一つのレストランガイド「ザガットサーベイ」でも中華の評価は現在かなり低いです。http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110630&servcode=A00%C2%A7code=A00 「世界一の食都はニューヨーク」みたいなイメージがたとえば90年代なんか、間違いなくあったと思います。しかしいまや、おいしいものを食べにニューヨークに行くなんて人は金持ちを中心に激減したでしょう。 ミシュラン自体が東京を世界一の食都と宣伝してくれていますからね。ありがたいことです。 日本人にとってミシュランはミシュラン様様だと思いますね。 私はザガットサーベイ東京版に出ている20数店のうなぎ屋のほとんどに行ったことがありますが、ミシュランは竹葉亭本店だけを掲載しています。はっきりいって全く納得できません。尾花は南千住だからダメだったのだろうか?とか浅草の初小川は店が汚すぎるからダメなのだろうか?とかなぜ野田岩じゃないの?石かわじゃないの?私は神田川本店が好きなんだけどなあとか。 東京の有名どころの鰻店を私は制覇しています。しかし竹葉亭を選んだことで何となくミシュランの価値観みたいなものをうっすら体感的に理解できる部分もありますね。(ちなみに竹葉亭は明治時代の小説なんかによく登場する店です)理解は納得という意味ではありませんが。

画像

ミシュランは店の内装・雰囲気・料理・接客・サービス と言った観点で判断してるのではないでしょうか。 三ツ星とか二つ星とかはお店のステータスになりますし、 高級料理店は味はそれほどでもなくても、 内装・雰囲気・接客は最高ランクでしょうし、 逆に いくら美味しい店でも内装・接客が悪ければ選ばれる事はないでしょう 私個人の意見としてはミシュランよりも 口コミグルメサイトみたいなのをお薦めします