少年野球、親の手伝いの意味について

野球全般79,795閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

6人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

親の都合でチームに入れないのか、とはすごい台詞ですねえ。 学校には野球部はないんでしょうか? 親が協力できない人は学校の野球部にしか入れないことになっています、もしくはサッカーチームに入れてください。と答えられたらいいですよね。

野球を好きでやっている子供たちとは違って 保護者会などを観ていても、親御さんはいろいろですよね 自身も野球が好きで熱心に協力してくださる方 当番と割り切って協力してくださる方 一方「野球には全く興味がなく、子どもの意思で仕方なく」という方や 仕事の都合で、休日に協力できない方もいらっしゃいます ある保護者会で会長さんが 「忙しいとは思いますが、自分のお子さんのプレーを見に足を運んでください」 「そこで、お子さんと一緒にやっている子たちにも良い環境を作ってあげてください」 「自分の子だけでなく、チームの親として一人一人に目を配ってあげてください」 と仰っていました 実際に、率先して協力してくださった方なんですが 指導する側としては本当にありがたかったですし 常に、子どもに感謝する気持ちを伝えるよう指導したのを覚えています もし、「子どものため」と休日返上して協力してくださっているのであれば 不公平だと思うことは間違いのような気がします 各家庭の事情すべてを配慮し、尚且つ公平性を求めるのは難しいです ただ、親御さんの協力がなくては試合すらできないですし 親と子が野球の共通話題で会話することは、指導者と話すものとは違います 子どもたちが人間的に育つときに、近くの大人たちが関わってあげることは大切なことだと思いますよ

少年野球のコーチ兼父母会長です。 gorizaemon4586さんの回答をみて愕然としました。 やはりこんな親が多くなっているんだなと・・・ 練習試合の際に審判が必要なのはご存知ですか? 監督やコーチは子ども達の指示を出すため審判はできません。 当然、塁審は父親が行う事になります。 親が手伝いに来ないということは、練習試合ができないということです。 また、この猛暑のなか、テントがなければ子ども達も参ってしまいます。 あなたは子ども達にテントをたてたり、たたんだりすることが可能だと思っていますか? 結局、あなたは少年野球の現場を知らずに自分勝手な思いのなかで閉じこもっているだけです。 「親の後ろ盾がないと何もできない人間にはなってほしくないので」・・・ 何を言っているのか意味不明です。 親が来るからといってそれが後ろ盾になるという考えもまったく現実をしらない人の考えですね。 「親の必死度によって選手の起用方法が変わってくるケースって結構聞きません?」・・・ そんなことは通常のチームではありえません。 「手伝いをしない親にもいろいろいまし、教育方針も様々です。」・・・ 手伝わないことを教育方針だというような人にはチームに入っていただきたくないのが正直なところです。 私が見る限り、手伝いが可能なのに手伝いをしない親を持つ子どもは、親と同様、「誰かがやってくれる」といった子どもが多いです。 「ボールも誰かが拾ってくれるので、自分は拾いにいかなくてもいい」そんな子どもが多いです。 あなたのような親子は「辞めてください」。 「子どもに責任はない」といったきれいごとは、もうたくさんです。 あなたの子どもはあなたが責任もって育てなさい! 人の力をかりなさんな! 監督やコーチ、他のお父さんたちも、協力を一切しない親の子どもの面倒をみる義務はない。 子どもが野球好きなら、どこかの公園であなたがキャッチボールをすればいい。 チームに入って、他人に教えてもらおうなんて、あつかましい考えはやめなさい。 「遠くに試合に行く際は、あなたの子どもは他人の車に乗るんではなく、公共交通機関を使って一人で行けばいい。」 あなたの教育方針はそういうことですよね。 じゃあ、それを実践しなさい。 あなたは、屁理屈を言ってだけです。 結局、あなたの考えは、他人をあてにした「都合の良い」考えでしかないんです。 ああ、むかつく!!!

うちのチームにも当番のときしかやらない人がいます。 車もあるのに出さない人は出してる人がすごく不満に思っています。 私が思うに、すべて当番制にすればいいと思います。 送迎もお茶だしもすべて。入ってくるときに親の協力も必要です、と 監督に一言いってもらうとか。 協力できないのになんで子供を入れるの?っていう感情は普通だと思います。 近所のサッカーチームはそれと逆でコーチですべてやるから 親は一切かかわらないでほしいっていう方針で、そっちは大人気です。 皆手伝い、いやなんですよね・・・。

知恵袋ユーザー

2010/8/20 20:03

少年野球お疲れ様です。 他の掲示板でよく話題に上がるのが、他人の子供を自分の車に乗せたくないという問題です。理由は「何かあったときに責任が取れない」ということです。自分が気をつけていても、他の車から追突されたり、居眠り運転の車と正面衝突して全員死亡なんていう事故をよくニュースで聞きます。私も、時々仲の良い親子と遊びに出掛けるのに、運転できないお友達の為に自分の車で出かけますが、本当は嫌ですよ。できれば「うちは電車で行くわ」と言って欲しいくらいです。 (純粋に疑問ですが、試合へ行くのに他人の車に乗せてもらっている方は、もし、事故を起こして怪我などをしてしまった場合、責任の追及などは暗黙の了解でしないことになっているのでしょうか?) そういうことで車を出さない人もいると思います。顔を出さないなど、協力的でないお家のお子さんは親が真剣ではないのですから、強くなっていくのか疑問です。甲子園に出るような選手のご両親は、きっと貴方様のように、お子さんと同様に一生懸命だったはずだと思いたいです。 >最近では、当番も来れないし、一切顔は出せない、こんな家庭事情の子は親の都合でチームに入れないのかと問い合わせしてくる人もいらっしゃいます。 うちのチームでは、親が協力できるということが条件と言ってしまえばいいのではないですか? 自分勝手な大人というのは、他人にいくら言われてもそうそう直るものではありません。 ルールを作るしかないと思います。 一生懸命な人が、「普通だったらこうするでしょう?」というようなことを、暗黙のルールでは無く、明白にルールにしないと逃げて行く大人っています。 これからもお子さんの為に頑張って下さい。