知恵袋ユーザー

2005/3/19 17:20

44回答

バイク王のネット査定ってあてにならないと思いませんか? 実際の査定額と大幅に差が出たんですが… 年式

バイク621閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

知恵袋ユーザー

2005/3/19 18:11

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

知恵袋ユーザー

2005/3/19 19:13

買取りと言うのは、そんなもんですよ。 ネット上では上限額を示しておけば、連絡して貰える確率が高くなり呼んで貰えたら、実際にモノを見て安く買い叩いて高く売る。商売の基本です。

知恵袋ユーザー

2005/3/19 17:32

うん、ネットで6万で近所のバイク屋で4万とでたから試しに呼んでみたら 2千って言われた。 「バイク屋4万なんですけど」 っていったら 「あっそうなんですか?今上司と電話してみます!」 焦って電話、数分後 「二万でどうでしょうか?」 なんでいきなりこんな値上がりすんだ? 「4万で売れるのに誰が売るんですか」 「バイク屋ですと登録削除など自分でやらなければなりませんですし、帰りは大変ですよ」 「そんなの自分で簡単にできますし、今回は売るのやめます」 「でもですね・・・」 と長々粘ってきてうざかった。 これが現実。

知恵袋ユーザー

2005/3/19 17:29(編集あり)

当たり前です。 時代に反したビジネスですよ。 彼らがどういうビジネスプランを構想しているかを考えれば利用する人は激減します。 中古車の市場価格は上がるし、下取り相場は下がるし、バイク乗りに良い事ありません。強いて言えば、取りに来てくれる事位です。 買取と販売を共にやっているショップに売りましょう。 今は商社(中間業者)いらずの時代ですよ。