三十五歳。正社員で働いているものです。 事務として働いていたのですが、この度転職しまして職種が違う事務に変わり一週間が経ちました。

職場の悩み185閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ああっ、下の方とほぼ同じだ・・ 下の方の回答は見ないで回答したのですが、内容が全く同じ。 ということが何を意味するのかは、わかりますよね。 「普通は誰もがそう思う」という事です。

その他の回答(2件)

転職とはこんな事ですよ 35才になって転職すると相手が下に見てきますから 対応する態度も横柄になりがち! 事務系はマイナスをなくす事が評価 慣れるまでは仕方ないと思うこと 転職したらまた同じ結果になる 上司に相談して対処してもらうことも必要かなぁ、 吐口も作る事です 職場の仲間にも相談するのも良い みんなわかってます 嫌味なやつはは嫌われてますから

そうですよね。自分の仕事の理解力が無さすぎてイラつかせてるのも原因な一つなんだろうな、とも思います。一度様子見で、頑張ってみようとおもいます。こじんまりした職場で、吐口する場所もないし、その方は年配の方で休むことなく出勤しているので誰かに相談も難しくて…旦那の転勤もあり転職は今まであったのです、出会った事のない上司なので驚きました。今まで恵まれてきたんだな、と思いますが、この接し方は普通なんでしょうか。その価値観すらもよく分からなくなってきました…

旦那も辞めようか悩んでた時期有りましたね 引き継ぎ期間だけなら我慢ですかね。 今は転職も段々難しくはなってきてますから 期間限定なら我慢されたほうがいいかと。 今から転職もまた同じような上記かも知れませんし。

お返事ありがとうございます! 引き続きも含め、その方との関わりは、会社にいる限り続いていくそうです。 子供がいて正社員でとってくれる企業さんは少ないと思いますし、もう少しだけ頑張って様子見てみます!