妊娠4ヶ月なんですが食欲が全く湧きません。 でもつわりもほとんどなくなり食べようと思えば食べれるのですが、でも特に食べなくても全然平気というか。
妊娠4ヶ月なんですが食欲が全く湧きません。 でもつわりもほとんどなくなり食べようと思えば食べれるのですが、でも特に食べなくても全然平気というか。 食べない方が体調がいいんですよね。食欲無いのに無理に食べてしまうとなんだかお腹がむにゃむにゃするというか、消化してるせいでかお腹の中をかき混ぜられてる感覚になるというか。食べることによって帰って体調が優れない感じがします。 なので仕事中もお昼休憩は水のみにしてます。周りから妊娠してるんだから食べれる時に食べないとダメと言われるんですけど、ちゃんと食べてると言って軽く受け流してます。 しかし気づけば1週間以上、2週間近くくらい水しか口に入れてないことに気づきました。人間7日間食べなかったら結構やばいと聞いたのですがでも逆に全然平気なのも帰って不安になってる状態です。検診は来月の初めに受ける予定なので病院に相談するのも躊躇してしまってここで質問しました。 1週間以上食べなくてもお腹の子には影響しないのか。それと今後も適度な水分補給だけでも大丈夫なのか。 回答お願いします。
妊娠、出産・54閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。