女性の俳優は女優というのに、男性の俳優を男優と呼んではいけないのですか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

ふと質問文読ませてもらって 感じたのは カテゴリをまとめる。 そんな感じのことってあるかもって。 俳優。 今、男性も女性も まとめて 「俳優」って呼んだり。 自分は 男性=俳優さん。 女性=女優さん。 そんな感じです。 的外れ回答かもしれません。 そんな時はご容赦くださいm(_ _)m ふと回答させてもらいました。 スレありがとうございます。(*´ー`*)

男優と聞いてそっちの方の男優なんて思いもよらんかったわ。女優と言わなくなってきたのもそっちが先に浮かぶようになったからか。

女優と言わなくなってきたのは、その是非はともかく、スチュワーデスをキャビンアテンダント、看護婦と看護師というように、女性の職業名が廃止されてきた流れかと思います。 でもホステスという呼び方はまだ残っているし(ホストとは言わない)、女優が俳優と紹介されると、どうしても違和感があります。 男の方は昔から俳優という呼び名が一般的でしたからね。

いけなくはありません。 「キネマ旬報主演男優賞」「ブルーリボン主演男優賞」などと用いられています。 「AV男優」という言葉ができてから、余り使われなくはなりましたけど。

確かに、、、男優と言われるとあっちのほうを何故か想像してしまいますね、、、、 でも、呼んではダメということは無いと思いますよ