こんばんは! 共通テストが終わって、志望校判定が出たのですが、 国立大学でD判定 11人定員の中(9/16) 地方の公立大学でA判定 定員22人中(1/56)
こんばんは! 共通テストが終わって、志望校判定が出たのですが、 国立大学でD判定 11人定員の中(9/16) 地方の公立大学でA判定 定員22人中(1/56) 国立は2次で国英が必要なのですが、自分は記述式がほんとに取れなくて、記述式の模試でもE判定だったので、挑戦しようか迷っています。、 公立大学は、2次も面接しかないです。 国立の方は同じ県内で帰りやすいのですが、 公立はだいぶ遠くなってしまうので、そこでも迷ってます。 ギリギリで挑戦するか、可能性が高い方にするか、皆様ならどうするか意見を聞かせてもらいたいです!!
大学受験・566閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。