回答受付が終了しました
祖母の介護を娘にやらせる(手伝わせる)のはおかしいのですか?
祖母の介護を娘にやらせる(手伝わせる)のはおかしいのですか? それが当たり前だと思って生きてきましたが、普通の家庭はそんな事ないようなので知りたいです。娘がいて介護を娘がしない場合は母か父だけでやるという事ですか?家に祖母が帰ってくると毎回私か姉が基本的な介護をします。それは異常なのでしょうか。
言葉足らずでした。祖母が(老人ホームから)帰ってくるという意味です。普段は施設に入っていて、たまに家にくる際私と姉が介護するという事です。(主に食事介助、風呂介助、トイレ介助)
1人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。