初心者インターバル設定 いつもただただジョギングするだけでしたが インターバルをやってみようと思ってます。 最初は、どういう設定が良いでしょうか? また、ガーミン55使用してますが

マラソン、陸上競技 | トレーニング88閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

初心者の方なら、最初からインターバルというよりも、ジョギングの後に100-200mを3-5本、軽くダッシュする程度から初めるのが無理がないです。 あなたの100m走のタイムの1.5倍くらいのスピードで走るとちょうどいいと思います。仮に100mが18秒なら100mを27秒位で走る。200mなら倍の54秒位が目安ですね。細かく書きましたが、別に距離も秒数も大体でやっていいです。時計も使わなくていいです。全力ダッシュでは無くて、あくまで軽めのダッシュである程度の距離を軽くダッシュすればOKです。 100-200mの軽めのダッシュをして1-2分くらい休んで心肺が完全に落ち着かないうちに次にまた走るような練習を「流し」といいますが、先ずは、この流しを毎回のジョグの後に入れる習慣を付けて、それに慣れてきたら、次にインターバルというのが無理のない順序だと思います。

ガーミンのアプリのワークアウトでメニューを作って、ウォッチに送ることでトレーニングができます。 最初だと3分走って3分休憩を5セットとかがいいと思います。 走る区間を1kmみたいに距離にしてしまうと走りきれないことがあるので、3分から始めて慣れてきたら3分30秒、4分というように長くしていくといいかなと思います。