回答受付が終了しました

至急 女子美術大学付属中学校に受験し、合格した方に質問です。 小学6年生の受験生です。 首都圏模試での偏差値は55ほどです(高いか低いかも分かりません)

中学受験 | 中学受験2,126閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

3年前なので、ご参考になるかわかりませんが、女子美2月1日の試験で合格した者です。 首都圏模試偏差値はちょうど50で、当時の女子美の偏差値も50位だったと記憶してます。5科で受けました。 塾は行ってませんが、過去問を親子で何度かやり、問題傾向をつかんだのが良かったと思っています。特に算数の前半基礎問題など、取れる所を焦らず間違えないように練習しました。 面接では、ここまでどうやって来たのかとか、担任の先生はどんな方か、とか身近な答えやすい質問でした。普通に答えれば大丈夫だと思います。 補欠人数はわかりません、すみません。 後、少しの大変な時期ですが、体調お大事に頑張って下さい!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

女子美の付属高校生です。私は高入生なので詳しい事は分かりませんが中学受験で入った友達から聞いた話では、偏差値はあまり関係無い(参考にならない)そうです。と言うのも、女子美付属中の試験問題は基礎的な問題の出題が多い傾向にあり、それらをかなり高い割合で正解しなければならないそうで、発展的な問題も出される模試では問題が異なりすぎていて、参考にならないそうです。過去問を解いて、合格者平均点と比較するのが分かりやすいと思います。 面接については、 小学校で楽しかった事 好きな教科 趣味など を聞かれるそうです。ただ、配点が無く、ほぼ無言で合格した人もいるらしいので、そこまで対策をする必要は無いかと思います。 入学したら楽しい学校生活が待っていますので頑張ってください!応援しています!

偏差値関係ないのですね!とりあえず基本問題など解きまくろうと思います!応援ありがとうございます。 参考になりました!! ご回答、ありがとうございました!