回答受付が終了しました

これまでの岩手大学の2次試験を受けた方に質問です。2次試験はどれくらい点数が取れましたか?また周りの頭いい人はどれくらいとっていましたか?

大学受験787閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

科目によって違うのか、学部によって違うのかわかりませんが、センター・共通一次そこそこ良かった人でもだめだったりしましたが、共通テストのための勉強ってテクニックよりは基礎的な学力を底上げしてくれてるものだから、共通テストの本番でたまたま力を出しきれなかったのてまあればこれから1ヶ月?過去問解きまくって傾向と対策を叩き込めれば9割は取れるかと。 私は国語、英語で恐らく8割後半〜9割取れていたのではないかと思います。 文系の2科目は難度が高くない分失敗したときは共通テストとの逆転現象が起こる可能性もワンチャンあるので、共通テスト良かった人は気を抜かず、共通テスト結果良くなくても挽回できる可能性もあるので、自分を信じて戦ってください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

2次試験の点数は個人差が大きいため一概に言えませんが、以下の点に留意すると良いでしょう。 ・2次試験は大学によって出題範囲や難易度が異なるため、過去問を十分に解いて対策することが重要です。 ・共通テストの結果が思わしくなくても、2次試験で高得点を取ることで合格は可能です。しかし、共通テストの点数が低すぎると2次試験だけでは合格が難しい場合もあります。 ・周りの受験生の点数を気にするよりも、自分自身の実力を伸ばすことに集中することが大切です。 ・2次試験対策では、時間内に解答を済ませる練習や、苦手分野の克服に力を入れることをおすすめします。 最終的には、自分に合った学習方法を見つけ、着実に実力をつけていくことが大切です。焦らず、落ち着いて対策を続けることが合格への近道だと思います。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら