回答受付が終了しました

ダイエットの為にランニングをしようと思っているのですが5kmは妥当ですか?体重が75kgで身長が162ほどです。 運動はあまりできなくて、200mで息が上がります。

ダイエット111閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(6件)

まずダイエットには、運動より食事改善の方が重要度が高いです。 あともしランニングをするなら、まずは500mや1kmを目指し、そこから数週間~数ヶ月かけて、徐々に距離を5kmに近づけていくのが良いですよ。 急に頑張っても、怪我するリスクが高いし、長続きしないですからね。 あととにかくネットには嘘のダイエット情報が多すぎるので、まず正しい知識を得ることから始めるのが良いですね^ ^ よかったら私の著書↓を読んでみてください(^^) 『ダイエットは習慣が9割 決定版』 https://amzn.to/40bJjaA

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ダイエットとは食事管理という意味です。 痩せるという間違った理解でしたら5キロではほぼ意味ないです。 5キロだと消費カロリー250キロカロリーくらいです 脂肪1キロ7500キロカロリーあるので 痩せるには身近すぎ。5-10時間は毎日走らないと。 要は運動で痩せるのは困難です。 ダイエットの意味通り食事管理ひないと痩せません。

ダイエットに運動というイメージぐらいしかなかったので運動だけやればいいと思っていましたが、他の回答者様や貴方の言う通り食事管理のことだとわかりました。 まだ成長期真っ只中ぐらいなので、ダイエットのことをしっかり理解し、体調の具合をしっかりみながら慎重にしていこうと思います。 回答してくださりありがとうございました!

ひざ壊しそうなんで ウォーキングからはじめて 早歩き、軽いランニングと段階的に進めた方が良いと思います 場合によっては、その前に水中ウォーキングを入れたほうがいいかもです 心肺機能もだいぶ低いようなので 「ダイエットのための運動をするための体をつくる下準備」が必要です ダイエットのためにこれだけやらなければってのがあるかもですが あまり数字に囚われずに、体の状態を見ながらやってください その時、その日は大丈夫でも 翌日、翌々日に筋肉痛がきたりするので注意です

この前準備運動なしで少し走って3日ほど膝を壊してしまったので、ウォーキングにしようと思います。 走るのが嫌いでずっと避けてきたのが仇となって同年代の方々より大分体力や心肺機能が低いです。 成長期の真っ只中ぐらいなので身体の具合をしっかり確かめてやっていこうと思います。 ダイエットのことをしっかり理解して身体を壊さないように慎重にやっていきます。 回答してくださりありがとうございました!

体重のある状態、運動習慣がない、柔軟性がなく可動域がないのに段階をすっ飛ばしてランニングなんかしたらケガしますよ。 食事管理とまずはウォーキングからにしましょう。 体重がある程度落ちてからランニングに。 初っ端からやる気満々でアクセル全開にしても継続ができなきゃリバウンドです。 貴方がと言うわけではなく、食事管理と運動が継続できる人はごくわずかですから。 今自分に見合った運動をしましょう。 水泳ならいいと思います。

確かにこの前少し走って3日ほど膝が痛くなってしまったのでその通りだと思います。 ウォーキングならあまりえらくならないですし、継続できそうです。 水泳は経済的に無理、勉強で忙しいなどもあってできないかもしれません。 回答ありがとうございました!

ダイエットは食事制限ではなく食事管理と筋トレ(運動) 膝を故障する恐れがありますので、まずは速歩、自転車… 最寄りの駅ではエスカレーターエレベーターに乗らない、階段登る下りる 洋菓子スナック菓子を食べない

授業で2km走、クーパー走をやって、大体1.5kmジョギング感覚であれば問題無さそうでした。ランニングだったら1.5kmもいかないかもです。 近くのゆめタウンでは、エスカレーターではなく階段を使って移動してみます。机に菓子があったら食べてしまうので自制しようと思います。 回答してくださりありがとうございました!