回答受付が終了しました

わかめうどんばかり食べていたら体に良くないですか? うどんは昔から好きで、カレーうどん、釜玉うどん、きつねうどんといろいろ食べましたが、わかめうどんがすごくおいしいことに最近気づきました。

回答(6件)

一日一食なら良いですね! わかめに梅干し それにとろろを入れたいな♪ ヘルシーで良いと思います!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

納豆は健康な食材ですね。 卵も割安な割に健康食品です。 ワカメは良いです。 出来ればそれらは毎日食べましょう。 うどんは毎日は健康的か?は 何とも言えません。 小麦粉、つまり炭水化物、 それだけでは栄養素は偏りがあります。 同じ食事メニュー内容を 毎日続けるのは健康にあまり良く有りません。 なぜなら栄養素が偏るからです。 それでは摂れない栄養素が出てきます。 栄養素は色々な種類の栄養素を摂らないと 必要な栄養素としては完璧ではありません。 偏った食事、それだけでは不十分です。 タンパク質、炭水化物、脂肪は基本の必須栄養素であり、ある程度の量をバランス良く撮りましょう。 ビタミン類は色々と種類がありますが なるべくその量より、ビタミンの種類を多く摂る方が良い栄養素です。それぞれのビタミン量としてはタンパク質や炭水化物ほど必要ではありません。 まとめてたまにたくさん摂れば良いというものではなく、毎日少量でもバランス良く摂るほうが良い栄養素ですね。 ミネラルの栄養素の場合は出来るだけ種類を多くし、毎日だが、それぞれほんの少しだけ摂取すれば良くて、一度でたくさんまとめて摂る必要はない栄養素です。 ワカメは海の植物ですからミネラルぶんが豊富ですね。少しでも健康に良いです。 いつまでも若く、より健康でありたいなら なるべく色々な種類の食材を使った食事や 色々な料理を食べる習慣を 身につけましょう。 ちなみに色々な栄養素を含むが割安な食材として鶏卵、牛乳(または豆乳)、 また、割安ではないかも知れないが、カマンベールチーズなどが色々な栄養素がバランス良く摂れます。 野菜ではプロッコリーがやはり色々な栄養素が豊富でお勧めです。

人間は雑食動物なので、どんなものでも、そればかりというのは良くないと思います!

ちょっと、タンパク質の摂取量が少ない感じなのが気になるかな。 卵と納豆あっても。 一日、一食わかめうどんなのは問題ないと思う。 足りない栄養素、なんだろうな? あと、便秘になるようなら、水分と食物繊維が足りないと思うぐらいかな。