親の実家に帰省した時の話です。
親の実家に帰省した時の話です。 母方の祖父母から成人祝いとして10万円を受け取りました。随分な大金だと思いましたが前から欲しかったPCを買う資金になるかもなと思い一旦貯金しようとしたのですが両親から「お前には大金すぎる」と2万円のみ渡され8万円は取り上げられました。親が言うには実家を出てから何かあった時のために代わりに取っておくとの事ですが、信用していいんでしょうか。 私は実家暮らしですし、未だ両親の扶養のもと暮らしている身ですから月収からいくらほど税金や光熱費が持っていかれるか具体的には分かりません。 ですが将来の引越しや諸々の手続きに使うぐらいなら好きなことに使ってしまいたいです。正直きちんと保管しているのか怪しいと思っています。(育ててもらっておいて図々しいですが) しかし、あくまで「成人祝い」だからお前の娯楽のための金では無いという親の意見も分かります。 やはり自力でコツコツ稼いでいくべきでしょうか。
家族関係の悩み・100閲覧