回答受付が終了しました
私は中学三年生です。 三年生になってクラス替えがあり、好きではない先生のクラスになってしまいました。
私は中学三年生です。 三年生になってクラス替えがあり、好きではない先生のクラスになってしまいました。 先生の態度や言動、他のクラスの話を聞く度に襲う劣等感に耐えられず、二学期に授業を逃げ出してしまいました。 こんなことは幼稚な事だとわかっています。 結果、先生方が私を探してくれました。 たくさんの迷惑をかけてしまいました。 でも、授業を逃げ出す前、授業を抜け出せばみんな心配してくれる。などを思ってしまいました。逃げたくないのに心配されたいからやってるんじゃないか。と自分で思いバカバカしくなりました。 他にも気分が下がってしまったとき、話を聞いてもらいたいと思った時があります。 いや、友達が病んでしまった時先生と話してたのが羨ましく思ったのかもしれないです。 下駄箱の隅っこで泣いて先生から声をかけられるのを待っていました。 こんなの迷惑だし自分でも心の奥でこう思ってしまっていることに呆れます。 最近はこんなことしていませんが、たまに似たような考えが頭をよぎることがあります。 こんな私はなにかの病気ですか?
学校の悩み・5閲覧