2、3ヶ月続く体調不良、微熱倦怠感などがあり、病院にも数回行きましたが、自律神経の影響だろうということでその時はそれで終わりました。
2、3ヶ月続く体調不良、微熱倦怠感などがあり、病院にも数回行きましたが、自律神経の影響だろうということでその時はそれで終わりました。 医者ではない私が言うのもおかしいですが、数年間自律神経系が乱れて体調悪くなったりしたこともありましたが、その時とは違う感じ(風邪っぽい寒気など)があります。 私は精神が不安定になった時不衛生なトイレの尿や便が落ちるところの水を歯茎につけてしまい歯茎が腫れてしまったこともありましたので(その時の詳しい状況、精神状態は長くなるので書きません)心配な症状、病気をググったら菌血症などとあり診断に血液培養検査がされてるようでした。 上記のような説明をして、血液培養検査をお願いすることは良いのでしょうか。最終的に検査するしない判断するのはもちろん医師ですが、気になる時はそのようにお話ししてお願いしてみてもいいのでしょうか?それともやはり知識のない一般人がこの病気かもしれないからこの検査希望したいと希望するのはおかしなことでしょうか? そしてやはり受診するとすれば内科でしょうか? 回答よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。