ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

認知症が進行すると、食べること自体理解できなくなります。 脳梗塞により利手が麻痺しても、訓練によりもう片方の手で上手くスプーンやフォークを使ったり、介護用の食器や補助具により、自力で食べられるようになる人もいます。 脳梗塞には、麻痺の他、高次脳機能障害と言う見えない後遺症が残る場合もあり、その場合道具の使い方が分からない…上手く使えないなどで誰かの介助がないと自力では食べられなくなる事もあります。

利き手変換のリハビリします。右が利き手で右じようしが麻痺すれば、左上肢で色んな事が出来るように訓練します。