回答受付が終了しました

ID非表示

2025/1/10 15:21

55回答

井上尚弥中谷戦熱望されてますが 年齢的にも全盛期から衰える前にフェザーに行き3階級4団体統一して欲しいです。

回答(5件)

そもそも中谷がSバンタムでこれまで以上に メリットを活かせるかどうかは話は別。 バンタム4団体統一が先だし、その後エストラーダ 戦、PFP対決ならバム戦が先。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

フェザーで統一は無理だと思うが、井上尚弥には驚かされるからわからないけど

井上ももうすぐ32歳。 肉体や反射スピードに関してはピークを迎えるか既に迎えているかというところでしょうね。 中谷戦は実現したら見たいカードであることは間違いなく、最高のカードになると思います。 あるとすれば来年春から夏にかけてと言ったところでしょうか。 中谷はこれまでも希望の試合実現に時間がかかりそうと思ったらすぐに階級を上げてきました。 今のバンタムでも2月の試合とその次に西田との統一戦が見えてきたのでそこまではやるでしょう。 ただし四団体統一にはタイミングが合えばというくらいで狙っていないので、順調に行けば今年の秋にはスーパーバンタムに上げてくると思います。 そこから2試合くらいしてそこに井上がいれば実現するでしょう。 井上のちょっと気がかりなのが、フェザーの体重で動くと思ったようなスピード感が出ないと言っています。 これから衰えていくであろう体と反応速度は維持は出来ても進化させるのはちょっと厳しい。 井上vs中谷が実現するとして予想は出来ないです。 理由は井上が今と同じ状態をキープできるかという点と、中谷が井上同様に階級を上げる毎にパフォーマンスを上げるだけではなくその上がり方が井上同様に凄いという点。 現時点での実力的には井上の方が誰もが上と認めるでしょう。 私もそう思います。 ただ中谷がどれだけパフォーマンスを上げてくるのかということと、中谷のような長身でサウスポー、そしてハイレベルなオールラウンダーと対戦経験が無いという点が気になります。 タイミングさえ合えばお互い万全の状態で実現して欲しいですね。

難しいですね。 今回のグッドマン戦が流れたのもあるしせっかくの全盛期を無駄にしてる感じは確かにあるんで。もうSバンタムに盛り上がりそうな相手がいないですね。 中谷が遠からず上げてくるならいいけど、まだ1年は上げてこないなら井上も中谷とする前にフェザーに上げることを考えるかもしれません。 Sバンタムで当たらなかったら井上の年齢を考えても中谷戦はない気がしますね。

井上尚弥vs中谷潤人は日本のボクシング史上最高のビッグマッチにはなりますが、あくまでそれは井上尚弥が全盛期の状態であって無理して何年も待っていたら衰えがきてもおかしくはないですし…それにPFPトップを本気で目指している中谷潤人も全盛期の井上尚弥を倒さなければ意味がないですしね。 世界的な評価は今の中谷潤人のPFPランクを考えてもフェザーを全制覇しての5階級制覇に3階級で4団体統一という前人未到の大記録を達成した方が上がりますが…でも井上尚弥は世界的な評価より日本のボクシングを盛り上げる事を重視しているので難しいところですね、個人的にはもう十分過ぎるほど日本のボクシングに貢献してきましたし後は若手の選手達に任せても良いとは思いますが。 今すぐ階級上げればフェザーで適正階級の強者達と比べて井上尚弥は適正階級ではないという非常に大きなハンデを背負って戦わなけれはならないですし、内容問わずならベルトの1つや2つは獲れるでしょうが日本のボクシングというか特に新たなボクシングファンを増やすには誰がみても圧倒的な勝ち方をみせたいというのがあるので…それには今のスピードを維持したままフェザーで戦える身体が完成するまでは階級上げないでしょうし、このあたりは本人の考えが最優先にはなりますがボクシングファンとしての想いは二手に別れるかと思います。 井上尚弥の衰えについてはドヘニー戦を見た限り特に感じなかったでしたが、こればかりは数年後にどうなっているのか誰も予想できないですし自分もフェザーの個性豊かな強者達とみてみたいですけど…ただ単に何も考えず何も知らずに今すぐフェザーに上げろと無責任な事はいえないですよ。