自分は優秀でもなく、家系的にも決して天才じゃないのに、それなりに勉強をやって成績を残してる子供に対して、勉強ができないとか不満を言って常にイライラして怒りをぶつけてる親の心情は理解できますか?
自分は優秀でもなく、家系的にも決して天才じゃないのに、それなりに勉強をやって成績を残してる子供に対して、勉強ができないとか不満を言って常にイライラして怒りをぶつけてる親の心情は理解できますか? ー うちの母親は高卒で、父親は一浪してFラン大学しか入れず、そして姉2人も勉強が出来ず専門学校卒でした。 うちの母親は自分のことは棚に上げて、姉2人に勉強しろと常に怒ってて、そして私に対してもそうでした。 私は高校は地元でも有名な公立の進学校で、そして文系トップクラスに所属してました。 中学生までの優等生が集まる学校なので、勉強しなかったら最下位に転落するようなところで、実際に中学生まで私よりかなり優秀だった同級生たちも高校では最下位に近いぐらいの成績まで落ちてたので、400人中50番前後だった私は少なくとも勉強は頑張ってた方だと思います。 そして国立大学の中堅ぐらいまでは狙える成績を取れてましたし、実際にそこに合格しました。 それなのに母親は私に対して「ただでさえ勉強できない分際が、全く努力しようとしないから見ててムカつく」と常に怒りをぶつけてるだけじゃなく、ママ友や姉や親戚達にまで愚痴ってました。 父親も「母さんはあんたが成績悪いし勉強しなさすぎてカンカンに怒ってるよ」と言ってました。 ただママ友も親戚達も、その学校は県内でも1番の公立進学校で、そこのトップクラスにいるということは勉強を頑張ってないと無理なことは知ってますし、それに誰も現役で国立大学に入れなかった家系のわりには検討してる方なのに一体何が不満なのかと不思議がってて、そんな風に言われてる私のことを不憫にさえ思ってました。 それでも特に高3の受験シーズンが近づいてからは、私が勉強をしないと常に怒ってて、学校に行くときに「いってきます」と言っても無視してものすごく睨みつけてきたり、私の顔を見るたびに舌打ちしてくるし、極めつけは「あんたみたいな出来損ない、産むんじゃなかった!」とまで言われました。 ちなみに母親は自分の都合の悪い記憶は全てリセットされるらしく、そんなことやった記憶もなければ言った記憶もないと言ってるのでお話になりません。 まだ自分が東大京大や旧帝大とかの出身なのに子供がその水準に達してなくてそういう行動を取るのなら百歩譲って理解できるのですが、全然優等生でもなければ大学にも行けなかったくせに、自分より優秀な子供に対して文句を言う心理状態とは一体何なのでしょうか?
2人が共感しています