ご愁傷さまでしたについてご相談させてください。 先日愛犬が亡くなりました。 旦那の姉には伝えていなかったのですが、私の姉のインスタをみて旦那に連絡が来ました。
ご愁傷さまでしたについてご相談させてください。 先日愛犬が亡くなりました。 旦那の姉には伝えていなかったのですが、私の姉のインスタをみて旦那に連絡が来ました。 「〇〇亡くなったんだって?ご愁傷さま」と連絡が来ました。 私は旦那の姉が苦手です。 色々な手を使い、私らの情報を仕入れてきます。 常識もあまりありません。 私の子供の顔も貶してくるほど常識がありません。 私が嫌いなのも関係していると思いますが、ご愁傷さまという言葉がからかって言っているように聞こえてしまいます。 私の大事な愛犬です。 いくら姉弟のやりとりだからと言って、私の大事な愛犬を貶したり、からかうぐらいなら連絡してこないで欲しいです。 ご愁傷さまというのは最近日常でよく聞く言葉ですが、私はからかったりする時によく聞く気がします。 こちらの気持ちも考えずご愁傷さまというのは無いかと思うのですがどうなのでしょうか、、、? 私の考えすぎや嫌いだからという理由もあるのは承知しております。 ただ怒りが治まらないため、かかせていただきました。
家族関係の悩み・68閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。