回答受付が終了しました

なぜ日本には公共交通機関のサブスクがないのでしょうか? スイス行ったのですが、サブスクで月額料金を支払えば 全ての公共交通機関が乗り放題というシステムがあり、驚きました。

1人が共感しています

回答(18件)

月額料金の値段によります。 よく自家用車でドライブ行きますが、高速代、燃料代、日帰りで18000円くらい使います。 これ、月額50万くらい納めないと、赤字じゃないかと思いますが。 どうでしょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

都会だけならいいかもね。 地方だったら公共交通機関 が脆弱だからいらないかもね。 電車もバスも廃路線はあっても 新路線なんか出来ないし。 コスパ悪くて駄目じゃないかな 車中心だから、 むしろ 月一万円くらいでタクシー 乗り放題のほうが現実的かも。

とりあえず範囲を指定したサブスクはありますよね。 定期券 全公共機関となると、日本は鉄道会社もたくさんあるし、まずその取り決めが大変なのでは? それをシステム化しないと、割り振りが恐ろしいことになる。 そこまで大変なことしつつも収益が上がるわけでもない。 なんか、考えただけでも恐ろしさを感じる。 システムを整えるのに恐ろしい投資額になりそう

システムが整っていないからでしょうね。 スイスの場合はユーレイルパスの収益の配分システムを利用すれば,それほど難しい仕組みにはならないのかもしれません。ルート的にも日本よりも観光客にとってはコンパクトにまとまっている(だからそれほど高くならない)のかなあと思います。 日本では鉄道については,外国人向けですが「Japan Rail Pass」があるみたいです。東京都内なら1日券ですが,バス,鉄道や地下鉄が使える「TOKYO 1DAY PASS」もあるみたいです。ただしこれでも除外範囲がいくつかあるみたいですね。日本全国はやればできるけど,コスパを考えるとスイスほど需要は無いかもしれませんね。 スイスのパスについても乗り物はすべて無料というわけではないみたいです。 今もあるかわかりませんが,私もドイツに行ったときに1か月鉄道乗り放題パスが買いたくなりました。ただ,同じようなことを日本でやろうとすれば,新幹線網の利便性を考えれば価格的にもかなり高くつくのではと思います。

それは定期券でいいのでは? お住まいの市町村であなたが声を上げてそういうシステムを立ち上げる事もできますよ。もちろん人脈、財力など必要でしょうけど。