回答受付が終了しました

進路相談をさせてください。高校2年生です。 まず私は今映画監督になりたいと思っています。

回答(5件)

高校の放送部で、テレドラとか作ってる?演劇部で役者をやってる? 既に出遅れているんじゃない?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まずは興味のある分野で考えると良いかと。そして、そして卒業後にどこになにで就職するのか調べて考えると良いです。 まあ映画監督の募集はあるわけないので、まずは何するつもりなのかですね。

こんにちは。 映画監督になりたい→大学の映像学科という進路希望は短絡的です。世の中の映画監督の例歴・学歴を調べてください、大学の映像学科卒って多い訳ではないですよ。 中田 秀夫→東京大学教養学部アジア学科 西川美和→早稲田大学第一文学部美術史学専修卒 是枝裕和→早稲田大学第一文学部文芸学科卒 河瀨直美→大阪写真専門学校映画科卒 黒沢 清→立教大学社会学部産業関係学科卒 深田晃司→大正大学文学部卒 園子温→法政大学除籍(法政の映像系はありません) (アットランダムに調べました) >本人で好きな映画監督を聞かれてもすぐ答えられないし、俳優さん達の名前もすぐにでてこない、話が上手くない、顔も覚えられない こんなことは、一切関係ありません。どうでもいいことです。 大阪芸術大学は正直、芸術系大の底辺で、学費が高額です。自分の学力にあった普通大学(学部はなんでもいいですか、文学部系が無難です)に進学して、大学で映画を撮ればいいと思います。

方向性に迷いがあるのであれば、リベラルアーツ系統は如何でしょうか。 入学時から専攻が固定されるのではなく、 入学してから、専攻の方向性を決めていくパターンです。 これであれば、自分の向き不向きを見極められるのでは? 関西圏の私立だと、帝塚山学院大に リベラルアーツ学部があり、情報クリエイティブ専攻ってのもあります。 https://www.tezuka-gu.ac.jp/nyushi/faculty/ 頑張ってください。

高校生が知ってる職業の種類なんてたかが知れてます。 社会には数千種の職業があります。 あまり早い時期に決めなくてよいです。 映画監督で成功するのはとても難しいことです。高い意識でないと成功しません。 好きな監督も言えないレベルでは難しいです。