回答受付が終了しました

雪道運転について質問です 今年の夏に新車でフィット4ハイブリッドを買いました。ウインタースポーツが好きなのでスキー場に行きたいのですが、フィットのようなコンパクトカーで

自動車 | スキー361閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

質問に関する車種のQ&A

回答(15件)

チェーンもありということで、基本、問題なしです。 馬力は必要ありません。 但し、道路が積雪したばかりだと、最低地上高の低さと、タイヤの外径が小ささが、最低地上高の高い、タイヤの大きいSUVと比較して不利になりえます。 30cm以上の積雪&除雪前だと難儀するかもしれません。 ※積雪直後でも道路が踏み固められていれば、問題ないでしょう(轍を走るようにしてください)。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私もフィット4(e-HEV)RSで長野県在住ですが、FFで困ったことは一度もありません。 長野県のスキー場への道はしっかりと除雪されているので晴天であればFFでも余裕で志賀までは行けます。お守りとしてチェーンを持っているのなら尚更安心。しかし、場所によっては駐車場の車が分からなくなるくらい(日中だけで30cm)降ることもあります。その時のことを考えると四駆の方が安心ですね。

数年前、千葉県から(ライズ4WDスタッドレス)で行きました。ドカ雪で心配していましたが、問題なく行けました。 道の駅で合流した友達が(フィット2wスタッドレス)で、途中から登れなくなり、途中のチェーン装置場で金属チェーンを前輪2本巻きました。志賀高原内で2泊して帰りましたが、最後の道の駅までチェーンは装着していましたよ。 縦走していましたが、後ろから見ていると、お尻振っている感じはしていましたね〜。 ご参考まで…。

数年前3mくらいの大雪で FF車+金属チェーンで死にかけましたw 4駆+スタッドレスが安全だと思います。

先週志賀高原してました、 カローラフィールダー2駆ですが、 毎年3回ここ10年泊まりに行ってますが困ったことはありません、 道も綺麗だし、アプローチの難しい道路では無いです、群馬の丸沼とかのほうがよっぽどツライです。 嫁もエヌボックスの2駆で志賀高原行きますよ〜、 何も問題無いです。 保険としてチェーンは持っていきましょう(^o^) 画像は4日前の横手山です!

画像