ベストアンサー
・法人の書類 発行から3ヶ月以内の登記簿謄本or印鑑証明 会社から来店者への名義変更の委任状 ・来店者=新しい名義人=その法人に属している人の書類 現住所記載の身分証 名刺or社員証 自分名義のキャッシュカードorクレジットカード 名義変更と共に自分の家族とファミリー割引などを組むなら代表との家族関係を証明できる書類 基本はこれが必要で、すべて原本必須 身分証として使えるのは免許証、マイナンバーカード、在留カード、障害者手帳だけです 法人の代表(登記簿に代表として名前が載っている)が来店して手続きする場合、委任状は不要です 来店するのは社長だけど新しい名義人になるのは社員でその社員は同伴しない、とかだとまた書類が変わるので、正確な回答が必要なら質問文も詳細に書いた方が良いです
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/9 19:08