回答受付が終了しました

agodaでの往復航空券について

画像

回答(5件)

公式から予約して大きな差あれば旅行代理店でもいいけど 公式が1番いいよ オンラインチェックインする時も便利だしクーポンもある時も多い

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

予約はまだですよね? まだであれば悪いことは言わんからキャリアのサイトから直接予約するか、もしくはHIS、JTBなどの実店舗を構えた大手で手配しましょう。 Agodaに限らずネット系の代理店で航空券を申し込むメリットなんて殆どありません。 Agoda、Booking.com他ネットでよく目にする代理店は大概元々は宿泊予約サイトで、航空券は片手間に過ぎません。 特にLCCなんかの場合、キャリア側の都合で頻繁にフライトスケジュールの変更、フライトキャンセルが起こり得ますが、そんな時も「我関せず」で積極的にトラブルの解決に当たろうという姿勢など皆無です。 そもそもなかなか連絡がつかなかったりしますし。 仮に運賃が安かったとしてもせいぜい数千円程度ですし、座席指定やその他の付帯サービスを申し込むと結局は高くつくことが殆どです。 逆にキャリアは乗客の囲い込みのために会員を集めたりしていますが、入会特典で10~15%ディスカウントのクーポンを発行するなど、結局は一番お得になるケースが多いです。 私は宿泊予約では頻繁にAgodaさんのお世話になってますが、航空券で利用したことはこれまで一度もありません。

予約内容を拝見する限り、この航空券は一見往復チケットに見えるがそうではないようだ。 一番考えられるケースは、行き帰り片道づつ個別内容で発券された、片道チケットをまとめただけの航空券。 往復で検索しても、行き帰り同じ航空会社や同じ料金ランクにならないことは普通になって来ており、行きに預け入れ荷物なし、帰りは15kgありと言う組み合わせも、よく確認しないで予約を進めてしまうとそうなる。 結局どうなるかと言えば、行きの分の預け入れ荷物は追加することになり、アゴダに連絡するか、航空会社の公式サイトにアクセスして、預け入れ荷物の代金を決済するのが一般的。ただ直接空港で支払うことにすると、料金は倍以上請求されるので事前に払うのが無難。

LCCなんですからチェジュ航空から直接予約して、ご自分の好きなようにカスタマイズしたらどうですか!? 今後飛ばなくなることもあるのですから、アゴダなどで間を挟まない方が良いですよ。 チェジュ航空は手荷物10㎏+バックですから、行きは預け荷物無くても行けると思います。

同じ便でも料金体系があって、一番安いクラスは預け荷物がなしで、 その一つ上のクラスが預け荷物15㎏まで可能です。 おそらく往路は一番安いクラスで、預け荷物無しなんじゃないでしょうか。 復路は今現在1つ上のクラスしか選択できないんじゃないでしょうか。 それで復路は「預け荷物が15㎏まで含まれますよ」と記載されているのでは。 あくまでも予測ですけど。