回答(4件)

何と比べて高価と感じているのでしょうか。 同系列のムーブメントを使用している他のスイスブランドのモデルなどと比べても、異常に高いということはないと思います。 各部の仕上げ、クロノメーター取得など、それなりにコストのかかった製造をしていると思います。 もちろんブランド価格もいくらかは含まれているかもしれません。 そもそも現在のスイスの物価は日本からするとかなり高いですから、スイスで製造されるもののほとんどは日本人からすると高く感じます。 食品なんかだと2倍以上のものも少なくありません。 現在のセイコーの機械式クロノグラフが40万円ほどの定価ですので、スイスからの輸入品の時計が100万円前後になってもおかしくはないですね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ロレックスより歴史も古いブランドでオメガ、IWCレベル イメージとして、パイロットウォッチでブライトリングは上官 下級兵士はハミルトンを付けている

自社ムーブを使う事で価格設定を高くする。 一方でETAムーブを使っているクロノグラフもあり、自社ムーブモデルよりずっと安い70万程で購入可能なモデルも存在します。 正規品のみオーバーホール費用が安くなりますが、自社、ETAムーブ共にクロノグラフだと8万程でオメガのクロノグラフのオーバーホール料金約16万の半値と良心的ですらあります。 今月値上げ予定ですから欲しいのであればお早めに。

ブライトリングは時計業界で最も値上げをしていないメーカーであり、今現在は「自社設計のムーブメント最安値」「セリタSW500搭載ではタグ・ホイヤーより安いジン並」になりました。 それで、あのレベルの外装仕上げであるなら、もうお買い得としか言いようがありません。 製造コストの割には良心的なメーカーですよ。

これが国産クロノグラフで、例えばGSであれば、1,980,000円にも跳ね上がります。 マニュファクチュールとしてのブライトリグがいかに安いかですね。