回答受付終了まであと6日

トラブルで、リージュ化粧品が廃業したそうなのデスケド、、、 その従業員、消費者、関連業者等も困りますので、、、 誰か? 新しく!会社を存続してくれる人は、居ないのデショウカ?

会社情報、業界市場リサーチ | シニアライフ、シルバーライフ6,461閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(4件)

リージュ化粧品は廃業を発表しているため、今後事業を継続することはありません。 この記事に炎上した投稿内容や今後どうなるかについてまとめられていました。 【リージュ化粧品】Number iを批判し炎上し廃業発表!投稿した内容は? https://www.astoryofmasasstruggles.com/reju/

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

心配する前に、まず製造元と販売元が違う可能性もありますよ。資本金100万円だと製造委託の可能性があります。工場等の不動産や設備は資本に入りますので。あと資本金100万円程度の株式会社なら企業名を変えて再起業も可能です。合わせて商品名も変わると思われます。問題の人は代表ではなく役員か会長のポジションでスタートではないでしょうか? 登記の変更は役所手続きですが、不動産、本社の拠点移動は資本金を削るので、本社の登記されている住所で化粧品会社がすぐに入れ替われば、社名変更ですり抜けたと思われます。そちらの企業で類似品を探すのもありかとは思います。 まず資本金が100万円でしたっけ?2010年12月の開業から約14年は経っています。非上場もふまえて各年度の営業利益とか知りたいですがHPも閉鎖されており「知りたいな」程度ではわからないのが現状です。本社は東京都の市ヶ谷駅近くの一等地なのでそれなりの賃貸契約かと思います。それで資本金100万円...無くはないですが、何かしらお金のやりくりが好きな企業か企業として怪しさはあると思います。商売としてはダイソーと同じ「製造メーカーは違うけど全て100ショップダイソーの商品」だと主観的に想像してしまいます。 この化粧品に固執するよりも類似品で良いものを探されるのはどうでしょうか?企業概要の取引先企業の情報とかあれば良かったのですが...

社長の1人経営で他に従業員はいないです。商品のレビューも散々なのでリピーターもほとんどいないと思われます。