回答受付が終了しました

自分が異動したいから何でもかんでも引き継ぎするのはおかしくないでしょうか? 現在4年目26歳なのですが営業から事務(人事・労務)に異動になり、半年が経ちます。

職場の悩み52閲覧

回答(3件)

あなたが有能だから、出来ると判断されてのことではないでしようか。 真っ当な流れでいけば、課長クラスの仕事ができるようになれば人事評価はかなり上がりますから、いきなり次期課長とはならないにしても、某かの昇進等が期待できるのでは。 これは、チャンスです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

全然有能ではないんですよ… 課長がずっと異動希望を出しており、あと1年限りと承諾したところにたまたま声かかった様な感じです。 チャンスなのは自分でも思います。 努力しなければならないことに目を背けたいだけなのかもしれません。頑張ってみます、ありがとうございます。

異動するまでに教えてもらえなければ異動後はどうするんですか? 他部署まで聞きに行くんですか? 引き継ぎ期間に全てを教えるのは当然では? 引き継ぎ期間が半年以上あるなんて普通はあり得ないですよ

自分も引き継ぎ期間が半年以上も必要なことに疑問を持ってます。 営業は客先挨拶や業務引き継ぎも合わせて2週間もあれば引き渡せたので、その人しか知らない仕事が多すぎることと引き継いでこなかったゆえに全くマニュアル化されてないことが多すぎて。 その方に頼りきりだったのが目に見えて、それが全部降りかかってくることがちょっと無理です。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

・異動後の新しい業務を覚えるのに精一杩を使っている状況は理解できます。引き継ぎの範囲が広すぎて負担が大きいようですね。 ・課長クラスの業務を全て引き継がされるのは確かに無理があると思います。課長の仕事は徐々に経験を積んでから引き継ぐべきでしょう。 ・まずは上司や人事部に、引き継ぎ業務の範囲が広すぎて対応しきれないことを正直に伝えることが大切です。引き継ぎ業務を優先順位付けし、段階的に引き継ぐよう要望してみてはどうでしょうか。 ・他の部署の協力を求めるのも一案かもしれません。人事労務業務は他部署にも関係するはずなので、分散して引き継ぐことで負担を軽減できるかもしれません。 ・最終的には、無理のない範囲で徐々に引き継ぎ、経験を積んでいくしかありません。焦らず、できる範囲から着実にこなしていくことが大切です。上司や人事部と相談しながら、適切な引き継ぎ計画を立てることをお勧めします。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら