回答受付が終了しました
分類記号のつけ方について。
分類記号のつけ方について。 図書館司書課程を履修している大学1年生です。期末試験に向けて、指定された本に分類記号をつける練習をしているのですが、どうにも小数点以下(形式区分)のつけ方が分かりません。 類目標、綱目表の順に追い、要目標から3桁の数字を当てはめることまではできます。ですが、小数点以下の形式区分の番号が一体どこから来ているのか教科書を読んでも全くわかりません。(910.26、の26の部分)この番号はいったいどの表のどこを見てつけられるものなのでしょうか? 考えすぎてかなり訳が分からなくなっているのでもし何か思い違いをしていたらすみません。それも含めて教えていただきたいです。
資格・126閲覧