高校受験生(中3)です。燃え尽き症候群?になってしまって、今困ってます。 私の志望校は偏差値50で、私の偏差値は55〜58です。直近の模試では57でした。
高校受験生(中3)です。燃え尽き症候群?になってしまって、今困ってます。 私の志望校は偏差値50で、私の偏差値は55〜58です。直近の模試では57でした。 私は推薦(面接)を受けることになっていて、それは面接の結果よりも内申点の方が優先されます。推薦基準は内申点34なんですが、私は内申点43です。偏差値、内申点共に余裕があります。 それがいけなくて、今だらだらしてしまってます。「受かるでしょ!」と心のどこかで思ってしまっています。私は塾には行っておらず、進研ゼミ(タブレット学習)をしています。1日6時間しか勉強できていません。自分が情けないです。今この瞬間にも友達は勉強してるのかなと思います。でも気づいたら布団でゴロゴロしています。 正直、偏差値内申点どっちも余裕があるし、面接で大幅ミスしなければ受かるのかなと思います。でも何が起こるか分からないのが受験ということも分かっています。そう自覚しているのにだらだらしてる自分が嫌いです。 ちなみに面接は今月末です。受からなければ一般です。 どうしたらモチベを取り戻せるのでしょうか?
高校受験・747閲覧・100
2人が共感しています