肺気腫について質問です。 12月中旬に父(83歳)が肺気腫と診断されました。
肺気腫について質問です。 12月中旬に父(83歳)が肺気腫と診断されました。 始めは咳が酷く、11月にマイコプラズマに感染している事を知らずに家に遊びに来た甥っ子からマイコプラズマが移ったのかと思っていました。 先月よりかなり咳は治まりましたが、とにかく息苦しい、少し歩き周ると息切れがする、痰がからんで息がし辛い、体調が悪いと言います。 咳が出る以前は、年齢的にもすぐに息切れがするということはよくありました。 とにかく苦しいと言うので、先週家にあるパルスオキシメーターで測ったら酸素濃度が98と正常値でした。 何年かかけて少しずつ悪化していく病気だと知りました。医師からも治らない病気だと言われたらしいです。気管を広げる薬、去痰薬等処方されています。 質問ですが、肺気腫の診断からわずか1ヶ月程で急激に悪化することがあるのでしょうか? マイコプラズマ、または風邪をひいて一時的に症状が酷くなっている可能性はあるのでしょうか? 正直、精神的なショックから息苦しさが増しているような気もします。 知識経験のある方、回答よろしくお願いいたします。
病気、症状・462閲覧