アクセント移動の練習をしています。レベルを上げるにつれてアクセントの位置が不規則にズレるパターンが増えてきました。「突然急カーブが来て急いでハンドルを切るが曲がりきれない」みたいな状態が続いてます。

ドラム、打楽器98閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

もう一度やり直します!

お礼日時:2024/12/30 9:07

その他の回答(4件)

アクセント移動の練習の何をどうやってるのかよく分からないので「4小節ずつ」が適正なのかも分からないですが、分解して理解するのはだいじです。 ひとまず出来ない部分の「なぜ出来ないのか」「どういった組み合わせだと躓くのか」を分析する必要があります。体に覚えさせる前に頭が理解しないと体を動かせないです。

叩きにくい小節があると思うので、そこを集中的にトレーニングします。その単位が1拍なのか、2拍なのか、1小節なのか、数小節なのか、フレーズによりますが、分割して取り出してそこを徹底的にやりますね。 部分なら出来ても繋げると出来ない時は、テンポを落としたり、フレーズを口で歌ったりします。

それも悪くないと思いますが、私ならテンポを落とします。なんなら1打BPM60にしてでも。それで完璧にリラックス、コントロールしてやります。 少しでもそういった気持ちになるなら必ず力みがあります。せっかく譜面上叩けるようになっても効果半減でもったいなく感じます。あと初見の練習効果も少しおまけに着くかと。 急いで仕上げる時や、暗譜したい時は私も質問者様のようにします。

土肥PORTERさん。 >4小節づつ分解して体に覚えさせる 私も小分けしてやっていましたよ。 やり方は人それぞれだと思いますし、楽譜によっても違っていいと思います。 並行して読譜が(目が)追いついて行ってるか、それとdrさんも書かれている様に4ストロークの叩き分けがしっかり出来ているか、確認してみて下さい。 特に >>__・_>>_ RLRL・RLRL とか、 >_>_・>__ RLRL・RLRL とか、アクセントが連続すると難しいです。 アクセントに釣られて、ノーアクセントが大きくならない様に注意です。 AnsBy diddle