回答受付が終了しました
喘息、肺機能検査、呼気NO検査について詳しい方、分かる項目のみでも結構ですのでご教授お願いします。 肺機能検査受けたところ、パーセント肺活量125%、努力性肺活量35%でした。
喘息、肺機能検査、呼気NO検査について詳しい方、分かる項目のみでも結構ですのでご教授お願いします。 肺機能検査受けたところ、パーセント肺活量125%、努力性肺活量35%でした。 肺に入る量は多くても、出せる量が少ないということはわかりました。 質問は以下の点です。 ①「空気を吸うときは気道が開いて 吐き出すときには気道が狭くなる」 というメカニズム。私の今の状態は、気道がより狭くなっていて吐き出せる量が少なくなっている。ということでしょうか? ②もしも悪化したときには、さらに気道が狭くなって、気管支喘息に移行する可能性はあるのでしょうか? ③人混みにいくと、息はしてても吐きだしにくくて具合悪くなることが度々ありましたが、関係していますか? (喘息を発症する原因は様々あるようですが、アレルギー検査自体は行っていません。) ④もしも、非結核性抗酸菌(肺NTM症)にかかっていたとして、呼気NO検査に引っかかる可能性はありますか? ⑤吸入薬と内服治療を続けていくことにより発症の予防はできるとは思うのですが、喘息は一度発症するともう治らないのでしょうか? 一生薬でコントロールし続けていくことになるのでしょうか。 自分なりに調べているのですが、知恵のある方ご教授お願いします。