維持費でいうと軽自動車ですね。自動車税が軽自動車だと安いですし、諸費用、保険等も軽自動車が安い。
しかし中古だと本体価格が軽自動車とさほど変わらないコンパクトカーの物件は見つかりやすい(人気の軽自動車ならむしろコンパクトカーが安くなっていることがある)ですし、燃費の数値がハイブリッドだと軽自動車を上回り、長く乗るにも軽自動車より適して、さらには走りやすさも変わってきますので、コンパクトカーが損ということも一切ございません
そして後部座席に人を乗せない、身長が圧迫なほど高いわけでない
というのであればスライドドアの付かない車種にした方がコスパは良いですよ。
コスパ重視だとメーカーはトヨタ車だと思います。
ハイブリッドは総合的に見ると燃費が最も良いし、故障率も低くて信頼度の高いメーカー、もし不具合起こしてもトヨタは部品も多く残っていて安く修理できる傾向が高いです。
トヨタのハイブリッドコンパクトカーでコスパですと、ヤリスHVとアクアがありますね。
さらに町乗りメインでオールマイティに使いやすいのがフィット
デザインの不評なせいなのか現行型は不人気になりつつあり、年式の割に価格が抑えられていますね。ただ運転はしやすいし、静粛性も高い。ハイブリッドもトヨタほどでないが乗り方によってはトヨタ並の燃費を出せないこともないですね。
日産ノートe-POWERは走りに少し刺激を求めたい人におすすめ。エンジンは発電にしか利用されず、駆動は100%モーターという電気自動車寄りのハイブリッドです。
装備も先進的なもので内装も現行型は高級感あります。他社のハイブリッドよりも中古の本体価格が安い魅力があります。ただそれだけで安いといって即決するのはNGです。
日産の車は国産メーカーで特に不具合が出るタイミングが早い傾向にあり、修理やメンテナンスも厄介と特に言われるメーカー、そして売るときの下取り額も低い。ですので、特別日産が好き、e-POWERを試しにレンタカー等乗って他のメーカーは興味ないという感性になったとかでなければ、日産よりはトヨタを選んだ方が吉と思います。
ハイブリッドではないですが、マツダには2がありますね。
コンパクトカーですがマツダの開発陣のこだわりが出ている商品でコア向けの商品です。
マツダの車は走りやすさというものをドライバーの視点に立って研究します。
どういったドライビングポジションが疲れにくいか、どういったデザインが運転に集中しやすいか、どういった走り性能が車好きの心をくすぐるか…などを特に意識し、一般大衆向けというよりは、国内では台数にこだわらず車の基本性能にこだわり持っています。