回答受付が終了しました

大学受験参考書について質問です。

大学受験 | 高校数学132閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

回答(6件)

上級問題精講かな チラ見してムズいようであれば標準問題精講

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

赤チャートを選ぶのはいいセンスしている。次は新スタがおすすめ。

駿台全国模試で偏差値が64程なのであれば、基本な定石は頭に入ってはいるがまだ十分にそれらを試験で実際に扱えるよう身につけられていないと思うので定石の体系化を目的として、世界一わかりやすい京大理系数学に取り組むことがおすすめです。 欲を言えば入試数学の掌握をおすすめしたいですが、数3にまだ取り組んでいないことと、これをやるんだったら他の科目を先に完成させた方が良いことがあるので今回は別の参考書をおすすめさせていただきました。

予備校の先生がやっているHPがあるのでそれを参考にしてもいいかもしれません。 https://x.gd/H68eZ チャート式の次にすべき本を書いていたりします。 最近移転したばかりで引越し途中のHPですが、参考になることが結構載っています。相談会もやっているみたいなので、ぜひ活用してみてください。

もうそのレベルまで達しているのなら、少なくとも数学は、一般的な問題演習は十分じゃないですかね? 志望校の過去問、予想問題集などでいいかと。 あるいは大学数学の教科書。医学部でそこまでやってる人はどのくらいいるか知りませんが、数学科に行くほど数学のできる人たちは、高校の時から大学の教科書を読んだりするのって普通にあります。質問者さんも理系志望なのでしたら、どうせ大学で学ぶことになるでしょうし、やっておいても損はないかと思いますよ。 より高度な数学を学ぶことで、いっそう高校数学の理解が深まるってこともありますし、何より質問者さんはまだ高1ということを考えたら、少しくらい受験に直接的には関係ないことでも、教養として学ぶ時間的余裕はあるんじゃなかろうかとは思います。 以上、参考までに。勉強、頑張ってください。