ベストアンサー
スカイマークはコロナ禍で国際線を一度畳んだものの、頃合いを見て再び参入するとしています。しかし、今は国内線で機材をフル稼働させている状況ですので、昼間に国際線を飛ばす余裕はありません。来年度以降、新機材の納入を控えていますので、増機に伴って国際線の展開が始まると考えられます。 ちなみに、羽田からの国際線が一番儲かるのですが、羽田の国際線発着枠は深夜しか空きがありません。そのため、第2の拠点である神戸空港(来年から国際化予定)からの国際線展開が有力視されているのです。 (他の方が答えていますが、同社の保有機材・納入予定機材はB737なので、航続距離から考えてアジア圏の国際線を開設することになるでしょう。) スカイマーク、神戸発着の国際線就航検討へ 海外勢との競争や夜間需要を見定め判断(神戸新聞の有料記事ですが参考までに…) https://www.kobe-np.co.jp/news/economy/202411/0018390834.shtml
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう