一条工務店がおすすめなのですが
担当者が少し心配かも。
鉄骨の場合、柱が熱を通しやすいので、同じ環境にしようとすると、光熱費がかかります。
耐火性についても
実大耐火実験をやっている鉄骨メーカーはありません。
木造、鉄骨いずれも、耐火物によって火が広がるのを防ぐのですが
鉄骨が熱を通しやすいので、2階において伝わった熱によって発火するからだと思います。
2✖️4組合や一条工務店では実大火災実験をしていて、2階に延焼が広がらないことが証明されています。
実際に、一時期住んでいた分譲地にて、
軽量鉄骨のDハウスが全焼。
散歩しながら発見して、びっくりするほど燃えていて驚きました。
同じ部活をしていた後輩の家(重量鉄骨3階建)では、
1階で出荷。
おじいちゃん、おばあちゃんが1階で亡くなりました。
外壁がヘーベル板で覆われているので、外部には熱が伝わりにくくて雨樋は無事。
2階、3階との間にもヘーベル板が使われていましたが
ヘーベル板が熱を通し難いため、
室内の温度は高炉のように高くなっていたのでは?
鉄骨の柱を伝って熱が伝わり、室内側は全焼。
友人は出かけていて無事。
両親は職場に出ていて無事。
姉が自宅の3階にいて、亡くなったそうです。
今後、国として、建物の断熱基準を厳しくしていく計画があるので
鉄骨メーカーで有名な会社も、木造軸組、木質パネル工法に踏み込んできています。
保証期間が長い会社がありますが
別会社で再塗装などのメンテナンスを行えば、すべてび保証期間がそれ以降なくなってしまう
という会社もあります。
本体だけでは、戸建棟数は減少しているために、メンテナンスで利益を取るために保証期間を長くしているということ。
価格の比較もできなくて、相手の言う通りの金額で、メンテナンスを行うかたがほとんどだと思います。
実例として
祖父が亡くなる時に、バブル絶頂期。
父親の判断で
相続税対策で、早急に賃貸アパートを建てる。
鉄骨のユニット会社を選んで
借金をしました。
メンテナンス料金を減らすために。1番高額な外壁塗装を選びました。
2ヶ月ちょっとで完成、引き渡し。相続前に借金を作ることができました。
ところが、通常と変わらない10年後
その建築会社が外壁再塗装の営業に来たそうです。
父親は高額な外壁塗装を選んだこともあって、怒鳴り散らして帰らせたとか。
とはいえ、
15年ほどしたら、同じリフォーム会社から再塗装の営業が再び来たそうです。
父親も亡くなっていて、母親は詳しいわたしに相談に来ました。
わたしの自宅を建てた建設会社(一条工務店)の外壁塗装店を紹介してもらったり
母親の知りわt合いの外壁塗装店に相見積もり取ったり
兄嫁の実家に紹介してもらったり。
1番安かったのは、一条工務店の塗装店でした。
母親の元に持ってきた見積もりよりも300万円ほど安い見積もりを持ってきました。支店長決済。
1番高かったのは、建てた会社の支店長決済。
断ろうとしたら、その場で電卓で計算を始めたんです。
支店長決済よりも、まだ値切れる???
それでも、一条工務店の塗装店の1.5倍の金額でした。
なので、一条工務店の塗装店へ再塗装の依頼をしました。
わたしは16年前に一条工務店で建てました。
リビングに8帖サイズの吹抜け、2階の部屋には勾配天井。
とても開放的な間取りにしました。
三男は、小児アレルギー。
ハウスダスト、食品アレルギー(卵、ナッツ類など)
外食も、外泊もできない状態。
クラブ活動や学校行事の途中で症状が出ることも。
お医者さんには、驚かれました。
「こんなにひどい状態なのに、なんで小児喘息にならない?」
他にも色々な対策(室内に布地を使わない、ふとん、ふとんカバーなど)
しましたが、入居2年後には、すべてのものが食べられるようになって
発症することもなくなりました。
完治したと思っていたけど、学校行事で2泊の外泊。
1泊目に症状が発生。嫁が現地まで自家用車でお迎え。
自宅に戻ったら、全く症状が出なくなって、さらにびっくり。
他の要因もあるけど、一条工務店の空気環境がとても優れていると改めて感じました。
メンテナンス・床暖房
外壁も全く汚れておらず
シロアリも発生していなくて、メンテナンス費用がほとんど不要。
かかった費用としては、エアコンの取り替え、食洗機の取り替えぐらい。
全館床暖房で
1階20坪
LDK24帖、和室+書斎10帖、洗面脱衣、トイレ、お風呂にも床暖房が回っています。
床暖房は、
不凍液を暖める方法で、一度暖まった不凍液は、外のヒートポンプで暖めなおす流れ。
ヒートポンプはエアコンの室外機。なので、エアコンが無料で付いてきました。
約10年後、エアコンが壊れたので、取り替えたのですが。
なんと、8帖サイズのエアコン1台で、約40帖の全館床暖房を暖めていたようです。冷房も、これ一台しか使っていません。
通常なら、24帖のLDKに大型エアコン、和室には別でエアコン、2階の子ども部屋にもエアコンが必要。
電気代が安いだけではなくて、メンテナンス費用も圧倒的に少なくなると感じました。
初年度の電気代
まだ電気代が安かった時期ですが
オール電化
1月6,000円
2月7,000円
7月5,000円ちょい
8月5,500円ぐらい
夏の方が電気代が安くなりました。
4.水害・風水害・耐震性
わが家は山の上。日当たり、風通しのいい立地です。
山の上なので、水害には合わない場所。地盤もとてもいい場所です。
伊勢湾台風並みの大型台風が直撃しましたが、子どもだちは誰も起きることなく。
2日後に、「台風はいつ来るの?」と質問されました。
大雨が降っても、防風が吹き荒れていても、室内はとても静かで、気が付きにくい建物です。
建ててから4度、震度4の地震に見舞われました。
1度目から3度目は、一度も地震に気づかず。
1階目は朝食時。
学校へ行くのに2件隣のお兄ちゃんが息子の迎えにきてくれました。
「さっきの地震すごかったね」
と言われたけど、わたしも嫁の気づいておらず。
遠方で大地震ですごい被害が出ていると勘違い。
「ごめんね、TV見てないからわかんない」
4回目は、能登半島地震。
発生直前から、TV、パソコン、携帯電話で大音量。
地震警報の音で気がつきました。
でも、手元にあったコーヒーカップをダイニングテーブルに戻せるぐらい。
TVでわが家のエリアが震度4と知るまでは、震度2程度だと思っていました。
一条工務店のわたしの担当者は、エリアの管理をする立場。
建てた直後には、支店長になったような方でした。
近隣で一条工務店をほぼ同じ時期に、同じ商品で家を建てた方がいらっしゃるのですが、
新人で初年度の担当者。
設計士もミスかもしれませんが、
図面決定、実際に基礎工事に入る段階で
高さ勾配に引っかかって、大量の土砂を処分することに。
しかも、一条工務店のミスなのに、後から100万円の処分費用の見積もりを提示されたとか。
結果、自分のお金で、別の業者に残土処分を依頼したそうです。
一条工務店に限らす
やはり、優秀な営業担当に任せる方が、いいのではないかと。